Daily Topics
背骨/姿勢 case03 | O脚治療をする前にまず健康を考えよう!

背骨/姿勢 case03 |
O脚治療をする前にまず健康を考えよう!

今日は患者さんの中でも、かなりの率で悩んでいる方が多い「猫背」や「O脚」についてのケースを紹介します。   この方は、20代男性で接客業をされている方でした。以前から姿勢の悪さが気になっており、猫背を直したいと […]
マフェトン理論 PART4 | 体脂肪を燃やせるカラダ②

マフェトン理論 PART4 |
体脂肪を燃やせるカラダ②

マフェトン理論では、炭水化物を控え目にし、脂肪とタンパク質を十分摂取していきます。 日常のエネルギーの90パーセントまでは脂肪から得ることができると言われています。それもそうでしょう。炭水化物やタンパク質の倍以上のエネル […]
マフェトン理論 PART3 | 体脂肪を燃やせるカラダ①

マフェトン理論 PART3 |
体脂肪を燃やせるカラダ①

マフェトン理論を実施すると「体脂肪を燃やせるカラダ」をつくることができます。   運動時のエネルギー源になるのは主に糖質と脂肪ですが、エアロビック運動にせよ、アネロビック運動にせよ、まず使われるのは糖質です。一 […]
プロテイン PART7 | 卵は理想の食品!

プロテイン PART7 |
卵は理想の食品!

タンパク質は、食品の中では非常に重要なもの。 筋肉をつけたり、日常生活やトレーニングで酷使した身体の修復にも使われます。 良いタンパク質源として、必須アミノ酸をバランスよく含む食べ物は重要になりますよね。 理想的なプロテ […]
プロテイン PART6 | 持久力を高めるプロテイン・パワー

プロテイン PART6 |
持久力を高めるプロテイン・パワー

持久力を高めたい!筋肉をつけたい!怪我が多いという人は、タンパク質を摂取する必要があります。 今日はそんなアスリートにとってのタンパク質の重要性を話していきますね^^。     タンパク質は持久力を高 […]
出産前後ケア case 05 |産後に尾骨の痛みが!?

出産前後ケア case 05 |
産後に尾骨の痛みが!?

今日は産後に尾骨の痛みがあった女性の紹介です。産後から仰向けで寝るときや深めのイスに座ったときに尾骨の辺りが痛むというこの女性は、とくに尾骨を強くぶつけた記憶はないということでした。     恥骨の捻 […]
回盲弁症候群 case 02 | 朝起きた時から起こる肩こりや頭痛・めまいの原因とは?

回盲弁症候群 case 02 |
朝起きた時から起こる肩こりや頭痛・めまいの原因とは?

今日は30代女性のよくありそうな、肩こりや頭痛・めまいがひょんな原因から起こっていたというお話です。     朝に肩こりと頭痛・めまいは? この方は、何年も前から肩こり持ちで、たまに重たい頭痛があると […]
炭水化物不耐症 case 04 |左半身の不調は、食生活を疑うべき!?

炭水化物不耐症 case 04 |
左半身の不調は、食生活を疑うべき!?

今日は腰痛、肩こり、左半身のだるさで来院した20代女性の話をしましょう。 これが栄養不良から起こった問題だとは誰が思うでしょう。     左半身の異常は、食生活を疑うべき? 仕事で細かい作業が多く、首 […]
ストレス PART5 | ストレスをコントロールしよう!

ストレス PART5 |
ストレスをコントロールしよう!

ストレスをコントロールするためには、自分にとって何がストレスになっているのかを知る必要があります。 まずは、自分が受けていると思うストレスのすべてをリストアップしてみましょう。 いままでお話してきたように、ストレスの原因 […]
手のしびれ case 03 |赤ちゃんを抱っこしていて手にシビレ!「円回内筋症候群」

手のしびれ case 03 |
赤ちゃんを抱っこしていて手にシビレ!「円回内筋症候群」

今日は手のシビレのケース第3弾です。 思ってもみないことから手のシビレが起こってしまったのです。     シビレと力の入らない感覚は神経圧迫によって起こる ここ3日くらい、両手の痺れがあるということで […]
椎間板ヘルニア case 02 |咳やくしゃみで痛み、身体を丸める姿勢がつらい

椎間板ヘルニア case 02 |
咳やくしゃみで痛み、身体を丸める姿勢がつらい

今日は整形外科でヘルニアと診断された30代の女性のお話をしますね^^。     咳やくしゃみで痛み、身体を丸めるポジションがつらい この方は、ここ一カ月くらいギックリ腰のようなものを2〜3回程繰り返し […]
肩こり case 04 |ガチガチの肩こりには関節治療をしなきゃ!

肩こり case 04 |
ガチガチの肩こりには関節治療をしなきゃ!

今日は肩こりによくありがちなケースを紹介します。     ガチガチの肩こりには、関節の治療が不可欠 30代女性歯科医の方で、ここ3週間非常に忙しく、重いものも持っていたせいか、首~肩・背中がガチガチに […]